検索エンジンの動向を知ったところで、次に実施すべきは内部リンクの整理だ。 内部リンクとは、ウェブ・サイトのトップペ ージから 製品情報会社概要へリンクしているようにあなたのウェブ・サイト内に張り巡らせているリンクのことです。 クローラーはこの内部リンクを元に、サイト内のぺ ージを巡回してぺ ージ情報を取得してくる。 だがクローラーは、リンクの構造が複雑であったり、リンクが切れていたりすると、 途中で巡回を止めてしまうことが多いのである。 これはあなたがウェブ・サイトにアクセスしていて、同じぺ ージをぐるぐる回って いたら「このウェブ・サイトはよく分からない」と思ってアクセスを放棄してしまう のと同じこと。人がウェブ・サイトを巡回しているのと同じ感覚を、クローラーはあ る程度持っているのである。 クローラーがウエブ・サイト内をくまなく巡回してくれなくては、それ以降の対策 をどんなに施しても意味がない。 ゆえにウエプ・サイト内のリンク構成を見直し、その動線を整理し、クローラー、 ひいては人にアクセスの経緯が分かりゃすいよう整理することが重要となってくる のだ。
SEOニュース
- SEO対策とURLの関係性とは 1月 19, 2023
- レタッチの手法 10月 15, 2022
- 常時SSLのメリットと導入の問題点 9月 3, 2022
- サイトタイプごとの戦略を練ろう 8月 22, 2022
- WEBサイトと「ドメイン名」 5月 25, 2022
サイト管理人:富田 大佐
こんにちは。サイト管理人の富田 大佐です。 SEO対策の具体的な技術についてサイトを運営しています。 連絡先:admin@nuttinbuthutton.com
免責事項
WEBサイトの掲載情報に基づいてユーザーが下した判断および行動によりいかなる結果が発生した場合においても、それによりお客様が直接的または間接的に損害を被られたとしても、サイト運営元はその責を負いません。 当サイト上の全ての掲載情報は、あくまでも掲載時点における情報であり、当サイトに掲載後、事前に予告することなく名称や内容等の改廃を行う場合や、時間の経過により掲載情報が実際と一致しなくなる場合等があります。